学会からのお知らせ

- 第28回計算工学講演会開催と協賛企業募集のお知らせ【締切:3月31日(金)】
- 第28回計算工学講演会を茨城県つくば市(2023年5月31日(水)~6月2日(金)、つくば国際会議場)にて4年ぶりの完全対面形式で開催いたします。講演申込は379件で、例年より多めの件数になります。本講演会の開催にあたり、ランチョンセミナー、懇親会スポンサー、機器展示、講演会プログラム広告掲載、カタログ展示、学生ランチョン応援スポンサー(新設)などでご協賛いただける企業様を募集いたします。講演会URL(https://www.jsces.org/koenkai/28/sponsors/)をご参照し、申込フォームに必要事項をご記入の上、お申込みくださいますと幸甚に存じます。
- 2022年度 日本計算工学会 学会賞推薦のお願い
- 日本計算工学会では計算工学に関わる学問および技術向上の発展に貢献した会員を称えるため、学会賞を授与しています。2022年度についても下記の学会賞候補を公募しますので、奮ってご応募ください。なお、2020年度より「技術奨励賞」が新設されたとともに「技術賞」は特別会員も受賞対象となりましたので、併せてご検討下さい。
- 第28回 計算工学講演会OSおよび講演募集のご案内
- 第28回(2023年度)計算工学講演会を、つくば駅から徒歩10分のつくば国際会議場で2023年5月31日(水)~6月2日(金)の3日間、開催いたします。詳細は講演会ホームページ(https://www.jsces.org/koenkai/28/) でご確認ください。当講演会はこれまで、最新の学術講演に加え、産業界における人材育成、CAE×AI、CAE活用事例、市販ソフトウェアのカスタマイズの事例発表などを対象にしてきました。今後は、産業と学術の橋渡しをさらに加速したいと考えています。今回も、幅広い分野での計算工学に関連する講演申込みを歓迎します。本講演会における講演者は、本学会会員(正・特別・シニア・学生・研究室会員)ならびに協賛団体会員に限ります。非会員でも、講演会の当日までに会員登録いただくことを前提に講演申込することが可能ですので、皆様の周囲の関連の方々へもご案内いただくと幸いです。なお、同一講演者は複数件の申込をされた場合、プログラム編成上の配慮はできませんのでご了解ください。