プライバシーポリシー事務局
会員システムログイン
English
メニュー

事業事業-学会誌「計算工学」

  • JSCES
    • What's New
    • 学会からのお知らせ

      ニュースレター

    • 概要
    • 設立趣旨・目的

      会長挨拶

      歴代会長

      運営体制

      定款・規程類

      倫理綱領

    • 組織
    • 役員

      代表会員

      特別会員

      フェロー会員

      名誉会員

      各種委員会

    • 事業
    • 学会誌「計算工学」

      計算工学講演会

      日本計算工学会論文集

      講習会

      出版

      研究会

      学生向け企画

      情報教育

    • 表彰
    • 学会賞受賞者

      歴代受賞者(年度別)

      歴代受賞者(賞別)

      推薦書様式等

  • 他学会交流
    • 国際交流
    • 国際会議情報

      主催国際会議

      2国間ワークショップ

      国際組織

  • 会員の研究活動
  • 入会案内
  • 会員システムログイン
  • 計算工学講演会
  • 日本計算工学会論文集
  • 計算工学(学会誌)
  • 学生向け企画
  • 情報教育
  • 会員の研究活動

学会誌「計算工学」学会誌「計算工学」

計算工学(Vol.14,No.4,2009)

計算工学(Vol.14,No.4,2009)
■巻頭言
「ソフトウェアの公開と普及」 (奥田 洋司)
■論文募集
第15回 計算工学講演会 論文募集
■特集 次世代スパコンにおける生命体統合シミュレーション
企画主旨  (高木 周)
臓器全身マルチスケールシミュレータの構築に向けて  (高木 周)
生体力学シミュレーションに向けた人体モデルの構築  (横田 秀夫・覚正 信徳)
重粒子線治療のための4D 線量計算  (石川 顕一・和田 茂生)
強力集束超音波による腫瘍焼灼のシミュレーション  (沖田 浩平)
医療画像データを用いた血流の三次元シミュレーション (野田 茂穂・深作 和明)
オイラー表記有限差分法による流体構造連成シミュレーション  (杉山 和靖)
0D-1D カップリングによる全身血管網シミュレーション  (梁 夫友)
次世代スパコン向け超大規模データの可視化手法  (小野 謙二)
■読書案内
■先進技術解説
骨質のバイオメカニクスシミュレーション  (高野 直樹)
■チュートリアル
計算工学に役立てるPython 入門  (小森 宏一)
■研究環境紹介
新しくなった地球シミュレータ  (上原 均)
■新刊案内
「いまさら聞けない計算力学の常識(丸善(株))」土木学会 応用力学委員会 計算力学小委員会 編  (萩原 世也)
■特別企画:パネルディスカッション報告
「シミュレーションの品質保証と現実問題への適用」〜いま、なぜ解析の品質なのか、諸外国の動向と日本の取り組み〜
■学術講演会報告
USNCCM-X 講演会報告  (只野 裕一・杉本 振一郎)
第28回日本シミュレーション学会大会 講演会報告  (寒川 光・長谷川 浩志)
■スパコン私の履歴書
シーモア R. クレイの開発機とともに(2)  (小林 達)
裏表紙の裏に掲載した写真
■日本計算工学会論文集 掲載論文一覧(2008年10月〜2009年9月)
■会告
■ちょっと一息
科学万博つくば '85における「ザ・ユニバース -私たちは星から生まれた-」(1/2) (Doug Lerner)

計算工学(Vol.14,No.3,2009)

計算工学(Vol.14,No.3,2009)
■巻頭言
航空宇宙産業と計算工学 (大林 茂)
■平成20年度日本計算工学会賞贈賞報告
■特集 格子ボルツマン法による複雑流体解析
企画主旨 (高田 尚樹)
格子ボルツマン法の基礎理論 (林 秀光)
格子ボルツマン法による多孔質体内の熱流動解析 (瀬田 剛)
格子ボルツマン法による燃焼場の解析 (山本 和弘)
格子ボルツマン法による気液および固液混相流解析 (吉野 正人)
格子ボルツマン法の工学問題への適用例(燃料電池拡散層や充填層内の流れ) (松隈 洋介)
■読書案内
■先進技術解説
格子ボルツマン法の化学工学/ 医療物理への応用 (Jörg Bernsdorf・高原 浩志・Thomas Zeiser)
■チュートリアル
可視化プログラミングの基礎(4)タイルド表示装置を使った大規模分散ボリュームレンダリング (坂本 尚久・小山田 耕二)
■新刊案内
「マイクロメカニカルシミュレーション」(高野直樹、上辻靖智、浅井光輝 著、コロナ社)  (吉川 暢宏)
■新製品紹介
格子ボルツマン法による熱流体シミュレーションソフトウェア「PowerFLOW」(石川 和仁)
■学術講演会報告
第14回計算工学講演会報告 (高橋 昭如・荻野 正雄)
第15回流れの有限要素法国際会議(FEF09)報告 (白崎 実)
「ものづくりのための計算工学」研究会 発足記念シンポジウム (大富 浩一)
■スパコン私の履歴書
シーモア R. クレイの開発機とともに(1) (小林 達)
■会告
■ちょっと一息
IT 装置と電磁波解析[3] 最終回 (大津 信一)

計算工学(Vol.14,No.2,2009)

計算工学(Vol.14,No.2,2009)
■巻頭言
計算工学はどこへ向かうのか (山田 貴博)
■Zienkiewicz 先生のご逝去を悼む (塩見 忠彦)
■特集 計算工学講演会オーガナイズドセッションより(1)
企画主旨 (渡邉 浩志)
超弾性体・シェル要素・流体構造連成解析 (田中 真人・橋本 学・渡邉 浩志)
メッシュフリー法と粒子法 (萩原 世也・越塚 誠一)
特異点近傍のヤコビアン行列と計算分岐理論  (藤井 文夫)
計算工学における固体解析、材料解析の最近の動向 (黒田 充紀・岡澤 重信・只野 裕一)
野口裕之先生と数値震動台 (堀 宗朗)
負荷経路依存問題の感度解析 (陳 献)
数値計算とVR シミュレーションの融合 (小木 哲朗・壺内 大輔)
ソフトウェアベンダーのCAE への取り組み (梅津 康義)
■読書案内
■チュートリアル
可視化プログラミングの基礎(3)GPU を利用した粒子ベースボリュームレンダリングの高速化 (坂本 尚久・小山田 耕二)
■研究環境紹介
ノートルダム大学土木工学・地質科学科 Joannes J. Westerink 研究室での研究環境紹介 (田中 聖三)
■学術講演会報告
AfriComp2009 参加報告 (田中 真人)
第22回数値流体力学シンポジウム 参加報告 (伊東 聰・俵 丈展・橋本 学)
■CAE 私の履歴書
斎藤 公則 SKC(技術コンサルタント)代表
■第14回 計算工学講演会
■会告
■ちょっと一息
IT 装置と電磁波解析[2] (大津 信一)

計算工学(Vol.14,No.1,2009)

計算工学(Vol.14,No.1,2009)
■巻頭言
野口先生またお会いしましょう (石井 惠三)
■野口裕久先生追悼
野口先生遺稿 『最近の非線形解析とその動向−汎用プログラムのカスタマイズ−』 (野口 裕久)
J.S.Chen・G.R.Liu・久田 俊明・寺田 賢二郎・小林 卓哉・吉村 忍・西野 順子・松井 和己・磯部 大吾郎・吉田 純司・渡邉 浩志
■特集 大気環境中の拡散物質動態に関する数値シミュレーション
企画主旨 (中山 浩成)
広域大気輸送モデル (山澤 弘実)
放射性物質環境動態予測 (永井 晴康)
大気化学輸送モデルとその応用 −雲解像と雲非解像モデル− (北田 敏廣)
複雑地形上の大気拡散物質の局所予測 (飯塚 悟)
■読書案内
■先進技術解説
T2K オープンスパコンが創る新しい計算機環境 (石川 裕・中島 研吾・中島 浩・朴 泰祐)
■チュートリアル
可視化プログラミングの基礎(2)粒子ベースボリュームレンダリング (坂本 尚久・小山田 耕二)
■NPO 紹介
「特定非営利活動法人 VCAD システム研究会」の紹介 (橋本 学)
■新製品紹介
気象と数値流体力学モデルの両方の機能を
備えた新ソフトA2C の紹介 (山田 哲二)
■学術講演会報告
ICHE 2008 講演会報告 (倉橋 貴彦)
次世代スーパーコンピューティング・シンポジウム2008 報告 (川井 和彦)
14WCEE 参加報告 (磯部 大吾郎)
SC08参加報告 (中島 研吾)
サマースクール 有限要素法による流れ解析の基礎と応用 開催報告 (樫山 和男)
■CAE 私の履歴書
(株)三造試験センター 技師長 −道具としての有限要素法を活かす(第2部)− (岸 正彦)
■CFD 私の履歴書
桑原邦郎先生を偲んで (大林 茂)
■2009年度研究分科会の研究内容の紹介
■会告
■ちょっと一息
IT 装置と電磁波解析[1] (大津 信一)