学会誌「計算工学」
計算工学(Vol.14,No.4,2009)
- ■巻頭言
- 「ソフトウェアの公開と普及」 (奥田 洋司)
- ■論文募集
- 第15回 計算工学講演会 論文募集
- ■特集 次世代スパコンにおける生命体統合シミュレーション
- 企画主旨 (高木 周)
- 臓器全身マルチスケールシミュレータの構築に向けて (高木 周)
- 生体力学シミュレーションに向けた人体モデルの構築 (横田 秀夫・覚正 信徳)
- 重粒子線治療のための4D 線量計算 (石川 顕一・和田 茂生)
- 強力集束超音波による腫瘍焼灼のシミュレーション (沖田 浩平)
- 医療画像データを用いた血流の三次元シミュレーション (野田 茂穂・深作 和明)
- オイラー表記有限差分法による流体構造連成シミュレーション (杉山 和靖)
- 0D-1D カップリングによる全身血管網シミュレーション (梁 夫友)
- 次世代スパコン向け超大規模データの可視化手法 (小野 謙二)
- ■読書案内
- ■先進技術解説
- 骨質のバイオメカニクスシミュレーション (高野 直樹)
- ■チュートリアル
- 計算工学に役立てるPython 入門 (小森 宏一)
- ■研究環境紹介
- 新しくなった地球シミュレータ (上原 均)
- ■新刊案内
- 「いまさら聞けない計算力学の常識(丸善(株))」土木学会 応用力学委員会 計算力学小委員会 編 (萩原 世也)
- ■特別企画:パネルディスカッション報告
- 「シミュレーションの品質保証と現実問題への適用」〜いま、なぜ解析の品質なのか、諸外国の動向と日本の取り組み〜
- ■学術講演会報告
- USNCCM-X 講演会報告 (只野 裕一・杉本 振一郎)
- 第28回日本シミュレーション学会大会 講演会報告 (寒川 光・長谷川 浩志)
- ■スパコン私の履歴書
- シーモア R. クレイの開発機とともに(2) (小林 達)
- 裏表紙の裏に掲載した写真
- ■日本計算工学会論文集 掲載論文一覧(2008年10月〜2009年9月)
- ■会告
- ■ちょっと一息
- 科学万博つくば '85における「ザ・ユニバース -私たちは星から生まれた-」(1/2) (Doug Lerner)
計算工学(Vol.14,No.3,2009)
- ■巻頭言
- 航空宇宙産業と計算工学 (大林 茂)
- ■平成20年度日本計算工学会賞贈賞報告
- ■特集 格子ボルツマン法による複雑流体解析
- 企画主旨 (高田 尚樹)
- 格子ボルツマン法の基礎理論 (林 秀光)
- 格子ボルツマン法による多孔質体内の熱流動解析 (瀬田 剛)
- 格子ボルツマン法による燃焼場の解析 (山本 和弘)
- 格子ボルツマン法による気液および固液混相流解析 (吉野 正人)
- 格子ボルツマン法の工学問題への適用例(燃料電池拡散層や充填層内の流れ) (松隈 洋介)
- ■読書案内
- ■先進技術解説
- 格子ボルツマン法の化学工学/ 医療物理への応用 (Jörg Bernsdorf・高原 浩志・Thomas Zeiser)
- ■チュートリアル
- 可視化プログラミングの基礎(4)タイルド表示装置を使った大規模分散ボリュームレンダリング (坂本 尚久・小山田 耕二)
- ■新刊案内
- 「マイクロメカニカルシミュレーション」(高野直樹、上辻靖智、浅井光輝 著、コロナ社) (吉川 暢宏)
- ■新製品紹介
- 格子ボルツマン法による熱流体シミュレーションソフトウェア「PowerFLOW」(石川 和仁)
- ■学術講演会報告
- 第14回計算工学講演会報告 (高橋 昭如・荻野 正雄)
- 第15回流れの有限要素法国際会議(FEF09)報告 (白崎 実)
- 「ものづくりのための計算工学」研究会 発足記念シンポジウム (大富 浩一)
- ■スパコン私の履歴書
- シーモア R. クレイの開発機とともに(1) (小林 達)
- ■会告
- ■ちょっと一息
- IT 装置と電磁波解析[3] 最終回 (大津 信一)
計算工学(Vol.14,No.2,2009)
- ■巻頭言
- 計算工学はどこへ向かうのか (山田 貴博)
- ■Zienkiewicz 先生のご逝去を悼む (塩見 忠彦)
- ■特集 計算工学講演会オーガナイズドセッションより(1)
- 企画主旨 (渡邉 浩志)
- 超弾性体・シェル要素・流体構造連成解析 (田中 真人・橋本 学・渡邉 浩志)
- メッシュフリー法と粒子法 (萩原 世也・越塚 誠一)
- 特異点近傍のヤコビアン行列と計算分岐理論 (藤井 文夫)
- 計算工学における固体解析、材料解析の最近の動向 (黒田 充紀・岡澤 重信・只野 裕一)
- 野口裕之先生と数値震動台 (堀 宗朗)
- 負荷経路依存問題の感度解析 (陳 献)
- 数値計算とVR シミュレーションの融合 (小木 哲朗・壺内 大輔)
- ソフトウェアベンダーのCAE への取り組み (梅津 康義)
- ■読書案内
- ■チュートリアル
- 可視化プログラミングの基礎(3)GPU を利用した粒子ベースボリュームレンダリングの高速化 (坂本 尚久・小山田 耕二)
- ■研究環境紹介
- ノートルダム大学土木工学・地質科学科 Joannes J. Westerink 研究室での研究環境紹介 (田中 聖三)
- ■学術講演会報告
- AfriComp2009 参加報告 (田中 真人)
- 第22回数値流体力学シンポジウム 参加報告 (伊東 聰・俵 丈展・橋本 学)
- ■CAE 私の履歴書
- 斎藤 公則 SKC(技術コンサルタント)代表
- ■第14回 計算工学講演会
- ■会告
- ■ちょっと一息
- IT 装置と電磁波解析[2] (大津 信一)
計算工学(Vol.14,No.1,2009)
- ■巻頭言
- 野口先生またお会いしましょう (石井 惠三)
- ■野口裕久先生追悼
- 野口先生遺稿 『最近の非線形解析とその動向−汎用プログラムのカスタマイズ−』 (野口 裕久)
- J.S.Chen・G.R.Liu・久田 俊明・寺田 賢二郎・小林 卓哉・吉村 忍・西野 順子・松井 和己・磯部 大吾郎・吉田 純司・渡邉 浩志
- ■特集 大気環境中の拡散物質動態に関する数値シミュレーション
- 企画主旨 (中山 浩成)
- 広域大気輸送モデル (山澤 弘実)
- 放射性物質環境動態予測 (永井 晴康)
- 大気化学輸送モデルとその応用 −雲解像と雲非解像モデル− (北田 敏廣)
- 複雑地形上の大気拡散物質の局所予測 (飯塚 悟)
- ■読書案内
- ■先進技術解説
- T2K オープンスパコンが創る新しい計算機環境 (石川 裕・中島 研吾・中島 浩・朴 泰祐)
- ■チュートリアル
- 可視化プログラミングの基礎(2)粒子ベースボリュームレンダリング (坂本 尚久・小山田 耕二)
- ■NPO 紹介
- 「特定非営利活動法人 VCAD システム研究会」の紹介 (橋本 学)
- ■新製品紹介
- 気象と数値流体力学モデルの両方の機能を
- 備えた新ソフトA2C の紹介 (山田 哲二)
- ■学術講演会報告
- ICHE 2008 講演会報告 (倉橋 貴彦)
- 次世代スーパーコンピューティング・シンポジウム2008 報告 (川井 和彦)
- 14WCEE 参加報告 (磯部 大吾郎)
- SC08参加報告 (中島 研吾)
- サマースクール 有限要素法による流れ解析の基礎と応用 開催報告 (樫山 和男)
- ■CAE 私の履歴書
- (株)三造試験センター 技師長 −道具としての有限要素法を活かす(第2部)− (岸 正彦)
- ■CFD 私の履歴書
- 桑原邦郎先生を偲んで (大林 茂)
- ■2009年度研究分科会の研究内容の紹介
- ■会告
- ■ちょっと一息
- IT 装置と電磁波解析[1] (大津 信一)