学会誌「計算工学」
計算工学(Vol.18,No.4,2013)
- ■巻頭言
- 計算工学研究の国際化と国際協力(田中 覚)
- ■第18回計算工学講演会 表彰論文・作品決定
- ■ OS・講演募集
- 第19回 計算工学講演会 OS・講演募集
- ■ 特集 計算工学と特許
- 企画主旨(梅田 浩紀)
- ソフトウェア技術を事業に貢献する強い知財にするために ~オープンイノベーション時代における知財リスク対策~(白坂 一)
- ソフトウエアと特許(福井 淳)
- 計算工学と知的財産(池田 敦)
- 東京大学 TLO における技術移転活動の取り組み(本田 圭子)
- ■ 先進技術解説
- MR(Mixed-Reality)による解析可視化(猪口 和隆・麻生 隆・鳥海 基忠)
- ■ 新刊案内
- 工学シミュレーションの品質保証と V&V (白鳥正樹、越塚誠一、吉田有一郎、中村均、堀田亮年、高野直樹 著、丸善出版、2013) (山村 和人)
- ■ 日本計算工学会「温故知新セミナー」
- 第1回 川井忠彦先生に伺う「計算工学の発展」
- ■日本計算工学会論文集 掲載論文一覧(2012年10月~2013年9月)
- ■会告
- ■ちょっと一息
- 国産 CAE ソフトウェアの開発に携わって40年;ちょっと一息
計算工学(Vol.18,No.3,2013)
- ■ 巻頭言
- 数理の役割と計算の役割、私の経験から(加古 孝)
- ■平成24年度日本計算工学会贈賞報告
- ■ 特集 1DCAE の研究展開に向けて
- 企画主旨(手塚 明)
- 良い流れ」を作る開発支援 IT(藤本 隆宏)
- 1DCAE コンセプト(大富 浩一)
- 原子力分野における1DCAE(越塚 誠一)
- 開発組織間連携を促した「1DCAE」(沢田 龍作)
- 傾向把握の為の1DCAE(本山 恵一・Donald E. Malen)
- 気付きを起こし解決に導く1DCAE(呉 宏堯)
- ■ 先進技術解説
- インテル® Xeon-Phi™ コプロセッサーのプログラミング(石坂 一久・細見 岳生・中村 祐一)
- ■ 新刊案内
- Introduction to finite strain theory for continuum elasto plasticity, Koichi Hashiguchi and Yuki Yamakawa, Wiley series in Computational Mechanics, John Wiley & Sons Ltd, 2013. (渡邊 育夢)
- ■ 学術講演会報告
- 第18回計算工学講演会報告(岡田 裕)
- ■ CFD 私の履歴書
- 池島 薫 株式会社アドバンスドナレッジ研究所 代表取締役社長 博士(工学)
- ■会告
- ■ちょっと一息
- シミュレーションコード開発:今と昔、そして将来(4)(河合 浩志)
計算工学(Vol.18,No.2,2013)
- ■ 巻頭言
- 計算屋と実験屋の融合(大島 まり)
- ■ 特集 実験屋と計算屋の融合、相互刺激に基づく人材育成
- 企画主旨(遊佐 厚)
- 実験屋と計算屋の融合の仕掛け(手塚 明)
- 中性粒子ビームエッチングシステムにおけるマルチスケールモデリングシミュレーション(大塚 晋吾)
- エッチング加工形状計算における実験的知見の活用(望月 俊輔)
- 実験と計算の融合による加速;深掘りエッチングを事例として 実験側の視点(三輪 和弘)
- 実験屋からみた計算屋・シミュレーション(新田 仁)
- ■ 先進技術解説
- CUDA による高性能行列計算~アップデートされた CUBLAS とその性能(森野 慎也)
- ■ 研究環境紹介
- ノルウェー科学技術大学-海洋技術センター(田中 智行)
- CAD and Simulation Laboratory in Shahjalal University of Science and Technology (SUST), Bangladesh (A. M. M. Mukaddes)
- ■ 学術講演会報告
- 第26回数値流体力学シンポジウム(加藤 千幸)
- ■第18回 計算工学講演会
- ■会告
- ■ちょっと一息
- シミュレーションコード開発:今と昔、そして将来(3)(河合 浩志)
計算工学(Vol.18,No.1,2013)
- ■巻頭言
- 地方に対する日本計算工学会の役割とは?(萩原 世也)
- ■特集 京コンピュータを中核としたHPC基盤の利用(後編)
- 企画主旨(坂倉 耕太)
- 防災・減災に資する気象・気候・環境予測-台風予測およびメソ気象予測-(佐藤 正樹・斉藤 和雄・八代 尚)
- 防災・減災に資する地震津波シミュレーション研究(金田 義行)
- 京の産業応用に対する期待と戦略分野4「次世代ものづくり」の取り組み(加藤 千幸)
- 「京」で目指す自動車用次世代空力・熱設計システム(坪倉 誠)
- 物質と宇宙の起源と構造(牧野 淳一郎)
- ■チュートリアル
- 第2回 シェルスクリプトの応用、外部プログラムと連携(和田 義孝)[PDF]
- ■書評
- 非線形有限要素法 弾塑性解析の理論と実践-
- (EA de Souza Neto, D Peric and DRJ Owen共著 寺田賢二郎監訳、森北出版、2012)(吉田 純司)
- ■学術講演会・講習会報告
- 6th European Congress on Computational Methods in Applied Sciences and Engineering(ECCOMAS-2012)参加報告(加藤 準治)
- 4th International Conference on Computational Methods講演会報告(只野 裕一)
- 1st Spain Japan Workshop on Computational Mechanics(西日計算力学ワークショップ)参加報告(山田 貴博)
- サマースクール 有限要素法による流れ解析の基礎と応用 開催報告(樫山 和男・野村 卓史)
- ■2013年度研究会及び研究分科会の紹介
- ■国際交流活動の紹介
- ■学会出版物紹介 「計算力学レクチャーコース」
- ■会告
- ■ちょっと一息
- シミュレーションコード開発:今と昔、そして将来(2)(河合 浩志)