学会誌「計算工学」
計算工学 (Vol.20 No.4 2015)
- ■巻頭言
- HPC を活用した解析の価値向上にむけて(藤崎 正英)
- ■第20回計算工学講演会ベストペーパーアワード表彰論文の決定
- ■ OS・講演募集
- 第21回 計算工学講演会 OS・講演募集
- ■ 特集 HPC を利用した次世代ものづくり-京を用いた先導事例
- 企画主旨(加藤 千幸・藤井 孝藏)
- 京を用いた大規模流体解析の産業応用(加藤 千幸)
- 流体制御を利用した輸送システム・流体機器設計概念の革新を目指して ー「京」利用による流れ現象理解と制御パラメータの発見(藤井 孝藏・野々村 拓・青野 光・佐藤 允・焼野 藍子)
- 「京」利用による次世代半導体プロセスシミュレーションの先導事例(大野 隆央)
- 多目的設計探査による設計手法の革新に関する研究開発(大山 聖
- 「京」利用による次世代耐震シミュレーションの例証(中島 憲宏・鈴木 喜雄・宮村(中村) 浩子・西田 明美・川上 義明・郭 智宏・富山 栄治)
- HPC を利用したものづくり、その普及における課題と新しい試み(畑田 敏夫・小野 謙二・川鍋 友宏)
- ■ チュートリアル
- テンソル代数・テンソル解析 −連続体力学の数理的基礎− 第4講 テンソル解析ーテンソル場の微積分ー(登坂宣好)[PDF]
- ■ 研究環境紹介
- アルバータ大学地球大気科学科 Geomicrobiology研究室(松原 仁)
- ■書評
- 「Fortran90/95による有限要素法プログラミング 非線形シェル要素プログラム付」藤井文夫、田中真人、佐藤維美著、丸善出版 (橋本 学)
- ■ 学術講演会・講習会報告
- サマースクール「非線形有限要素法による弾塑性解析の理論と実践」開催報告(山川 優樹)
- 14th International Conference on Wind Engineering 参加報告(長谷部 寛・挾間 貴雅)
- 第18回 国際 PSE ワークショップ 開催報告(宇佐見 仁英・宮地 英生・川田 重夫)
- ■日本計算工学会論文集 掲載論文一覧(2014年10月~2015年9月)
- ■会告
- ■ちょっと一息
- 連続体力学のいい加減な説明(渡邉 浩志)
計算工学 (Vol.20 No.3 2015)
- ■巻頭言
- 一緒に可視化をしませんか(宮地 英生)
- ■平成26年度日本計算工学会贈賞報告
- ■ 特集 計算手法の数理解析と現実問題への適用
- 企画主旨(田上 大助)
- 数値計算における構造保存解法のこれまでとこれから(降籏 大介・松尾 宇泰)
- き裂進展フェーズフィールドモデルとその数値解析(高石 武史・木村 正人)
- Navier-Stokes 方程式といろいろな境界条件(齊藤 宣一)
- 変分法による界面運動のシミュレーション(Elliott Ginder・Karel Svadlenka)
- Lagrange-Galerkin 法の理論と実践(野津 裕史)
- ■ 新刊案内
- 「混合法による有限要素解析-~統一エネルギー原理とその応用~ (一般社団法人 日本計算工学会編、川井忠彦・風間悦夫 著、丸善出版、2015)」(山村 和人)
- ■ 研究環境紹介
- ハンブルグ大学気象研究所環境風洞研究室 滞在記 (中山 浩成)
- ■ 学術講演会報告
- 3rd German Japan Workshop on Computational Mechanics 参加報告(加藤 準治)
- 第7回韓日ワークショップ(田中 聖三)
- 第20回計算工学講演会(渡邉 浩志・高橋 昭如・磯部 大吾郎・藤澤 智光・猿渡 智治)
- PANACM-2015の報告(磯部 大吾郎)
- ■ 会告-
- 国際ワークショップ IWACOM-III 開催案内
- ■ちょっと一息
- 国産CAE ソフトウェアの開発に携わって40年」(石井惠三)
計算工学 (Vol.20 No.2 2015)
- ■巻頭言
- 「Computational Engineering in 2015±30 」長嶋利夫
- ■特集記事 エクサスケール時代に向けた数値計算処理の自動チューニングの進展
- 企画主旨(片桐孝洋)
- 「QR分解に対する通信回避型アルゴリズムと自動チューニング」深谷猛
- 「GPUクラスタにおける並列FFTの自動チューニング」高橋大介
- 「ポストペタスケール時代に向けた格子系アルゴリズムの局所性向上」遠藤敏夫
- 「Xevolverを用いた自動チューニング」平澤将一・肖熊・滝沢寛之・小林広明
- 「1ノード200超スレッド時代の自動チューニング手法 〜FDMコード最適化を中心に〜」片桐孝洋・大島聡史・松本正晴
- ■先進技術解説
- 「次世代GPUの動向と今後の展望」平野幸彦
- ■チュートリアル
- 「テンソル代数・テンソル解析 −連続体力学の数理的基礎− 第2講 テンソル代数 −テンソルとは何か−」登坂宣好[PDF]
- ■新製品紹介
- 「ベクトル型スーパーコンピュータSX-ACEのご紹介」百瀬真太郎
- ■学術講演会
- 「第4回計算力学シンポジウム報告」車谷麻緒
- 「第28回数値流体力学シンポジウム」渡辺紀徳
- ■第20回計算工学講演会プログラム
- ■会告
- ■ちょっと一息
- 「国産CAE ソフトウェアの開発に携わって40年」石井惠三
計算工学 (Vol.20 No.1 2015)
- ■ 巻頭言
- 次世代の計算科学・工学を担う人材の育成(中島研吾)
- ■ 川井忠彦先生のご逝去を悼んで(越塚誠一)
- ■ 特集記事 「ソフトコンピューティング」
- 企画主旨(渡邉浩志)
- ソフトコンピューティングの技法(北栄輔)
- ソフトコンピューティング:自然から学ぶアプローチ(長谷川浩志)
- ソフトコンピューティングを活用した最適設計(北山哲士)
- 不確かさを考慮した統計的シミュレーションによる要求保証への取り組みと適用事例(工藤啓治)
- モデルベース開発を支援する最適化技術と適応事例のご紹介(大谷朝彦)
- ■ 新刊案内
- 粒子法入門(流体シミュレーションの基礎から並列計算と可視化まで C/C++ソースコード付)(浅井光輝)
- ■ 新製品紹介
- 次世代CAE プラットフォームMSC Apexのご紹介(江川みち)
- ■ 学術講演会
- SC14参加報告(中島研吾・宮地英生)
- JSCES学生サマーキャンプ2014報告(荻野弘明・磯部大吾郎)
- ■ CAE私の履歴書
- 橋口公一 九州大学名誉教授、大阪大学接合科学研究所招聘教授、固体構造解析ソリューションズ代表
- ■ 2015年 研究会及び研究分科会の紹介
- ■ 国際交流活動・20周年記念事業の紹介
- ■ 会告
- ■ ちょっと一息
- 「国産CAE ソフトウェアの開発に携わって40年」石井惠三(くいんと)