PSE (問題解決環境) 研究会
- PSE (問題解決環境) 研究会トップ
- 過去の研究会
- メンバー
- 第20回 国際PSEワークショップ 20th International PSE (Problem Solving Environment) Workshop
過去の研究会
2023年 第1回 PSE研究会・幹事会
- 日時: 2023年12月26日(火) 13:30~16:35 (研究会),17:00~18:00 (幹事会)
- 会場: 帝塚山大学 奈良・東生駒キャンパス アクティブラーニングスペース
- プログラム
- 開会のあいさつ
日置 慎治 (帝塚山大学)- 招待講演 関西を元気にする活動
吉川 正晃 (HumanHubJapan 代表)- 今必要とされる情報モラル教材の制作
日置 慎治 (帝塚山大学)- プログラミングコンテスト競技部門「決戦! n乗谷城」
寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校)- Vバーチャルプロジェクションマッピングの開発
宮地 英生, 髙野 氷河 (東京都市大学)- UDフォント導入による学習環境のアクセシビリティ向上
丹羽 量久 (長崎大学)- 閉会の挨拶
宮地 英生 (PSE研究会主査)
第25回 問題解決環境(PSE)ワークショップ
- 日時: 2023年8月25日(金)~2023年8月26日(土)
- 会場: 米子工業高等専門学校 情報システム演習室(専攻科棟2F S206)
- プログラム
- 基調講演 「医工連携とものづくり」
上原 一剛 教授, (米子工業高等専門学校 総合工学科機械システム部門)- プログラミングコンテスト競技部門 「決戦! n乗谷城」競技システムの構築準備
寺元 貴幸 (津山高専), 松野 良信, 黒木 祥光, 小嶋 徹也, 奥田 遼介, 出江 幸重, 小保方 幸次, 井上 泰仁, 川田 重夫- R&D部門のデータ蓄積とデータ共有は, これでいいのか?
上島 豊 (キャトルアイサイエンス)- IT技術者育成のための機械語教育
IT技術者育成のための機械語教育- 卒業研究を円滑化するWebシステムの構想
高野 哲朗 (HTS)- メタバースは話易い空間なのか?
宮地 英生 (東京都市大学)- PSE雑感
日置 慎冶 (帝塚山大学)- より良いオンライン授業を目指して
中谷 俊彦 (富山高等専門学校), 早勢 欣和, 亀井 志聖, 布目 明弘- 総合討論
丹羽 量久 (長崎大学) 他, 全員
2022年 第2回 PSE研究会
- 日時: 2022年12月27日(火) 13:00~17:30
- 会場: 東京都市大学 横浜キャンパス および バーチャル会場(Webex)
- プログラム
- 開会に際して - PSE研究会の今後の活動予定他
宮地 英生 (東京都市大学)- Hololens2を用いたGNSSデータに基づくロケーションベースMR可視化システムの位置合わせに関する精度検証
中祖 諒大, 鈴木 雅大, 樫山 和男, 大川 博史, 琴浦 毅 (中央大学)- スマートフォンを用いた地下埋設物に対するロケーションベースAR可視化システムの構築
鎌田 理紗, 鈴木 雅大, 樫山 和男, 大川 博史, 琴浦 毅 (中央大学)- VR技術を用いた超高速鉄道騒音評価システムの構築
田丸 ゆめ乃, 江口 大智, 樫山 和男 (中央大学)- 航空写真を用いた深層学習による土地利用種分類手法の構築
羽物 裕人, 大川 博史, 樫山 和男 (中央大学)- 姿勢推定AIを用いた群集映像からの歩行者軌跡の抽出に関する研究 (続報)
三代川 光凪, 宮地 英生 (東京都市大学)- プログラミングコンテスト競技部門「力あわせる六万人」実施報告
寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校)- プログラミングと論理的思考力
日置 慎冶 (帝塚山大学)- 質問紙による意識調査における回答の揺れ
丹羽 量久, 山地 弘起 (長崎大学)- わかりやすい資料に関する検討
宮地 英生, 青木 僚汰 (東京都市大学)- 閉会挨拶
宮地 英生 (東京都市大学)
第24回 問題解決環境(PSE)ワークショップ
- 日時: 2022年9月5日(月)~2022年9月6日(火)
- 会場: 北海道大学学術交流会館 および バーチャル会場(Webex)
- プログラム
- 基調講演 「スパコン運用よもやま話 〜京と富岳の運用を通して〜」
大島 伸行 教授 (北海道大学大学院工学研究院 機械・宇宙航空工学部門)- 問題解決環境とFortran ~田子先生との出会いからデータサイエンスまで~
日置 慎治 (帝塚山大学 経済経営学部)- 舶用自動操舵系の設計について
中谷 俊彦 (富山高等専門学校), 鈴木 利明, 早勢 欣和, 布目 明弘, 池田 陽貴, 森井 直人, 池野 一成- ディスカッション
話題提供者: 加藤 弥 (株式会社鈴木商会)- 3D都市モデル "PLATEAU"を用いたメタバースによるバーチャル観光システムの開発
並木 一晃, 宮地 英生 (東京都市大学)- ディスカッション
話題提供者: 門岡 良昌(富士通株式会社)- プログラミングコンテスト競技部門 「力あわせる六万人」競技システムの構築準備
寺元 貴幸 (津山高専), 松野 良信, 黒木 祥光, 小嶋 徹也, 奥田 遼介, 出江 幸重, 小保方 幸次, 井上 泰仁, 川田 重夫- An Approach to Problem Finding and Solving Based on Human-Robot Interaction through Natural Language
横田 将生 (福岡工業大学), Rojanee Khummongkol- 姿勢推定AIを用いた群集映像からの歩行者軌跡の抽出に関する研究
三代川 光凪 (東京都市大学), 宮地 英生- WebベースPSEのための動的外部観測における可視化処理
早勢 欣和 (富山高等専門学校)- ディスカッション
話題提供者: 丹羽 量久 (長崎大学)
2022年 第1回 PSE研究会
- 日時: 2022年2月26日(土) 13:00~17:00
- 会場: オンライン (Webex)
- プログラム
- 開会に際して - PSE研究会の今後の活動予定他
日置 慎冶 (帝塚山大学)- 基調講演 「家電解体プロセスの可視化」
宮地 英生 (東京都市大学)- 量子鍵配送エミュレータの構築とその評価
秋山 涼樹, 前田 太陽 (埼玉工業大学)- 舶用自動操舵装置の設計と評価
原 航世, 岡崎 忠胤 (東京海洋大学), 中谷 俊彦, 早勢 欣和, 関口 直人 (富山高等専門学校)- VRと動体認識を活用した船舶職員教育に関する研究
布目 明弘 (富山高等専門学校)- ローコード/セルフサービスBIによる意思決定支援
萩原 豊 (電力中央研究所)- プログラミングコンテスト競技部門「技術廻戦(オンライン)」実施報告
寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校)- Society5.0時代におけるデータサイエンス教育のための学習サイト構築
日置 慎冶 (帝塚山大学)- 閉会挨拶
日置 慎冶 (帝塚山大学)
2021年 第1回 PSE研究会
- 日時: 2021年3月18日(木) 13:00~17:00
- 会場: オンライン (Webex)
- プログラム
- 開会に際して - PSE研究会の今後の活動予定他
日置 慎冶 (帝塚山大学)- 基調講演 「計算科学とPSE(問題解決環境)」
川田 重夫 (宇都宮大学)- VRを用いたスポーツの運動量に関する研究
宮地 英生, 石田 朝也 (東京都市大学)- ICTとPSE~スマートタグや量子計算での適用事例
前田 太陽 (埼玉工業大学)- 富山高専における保健室利用記録の取り組み
早勢 欣和 (富山高等専門学校)- 電中研における実用的な問題解決環境 (その2)
萩原 豊 (電力中央研究所)- オンライン授業のアクセシビリティーを向上させる環境設計
丹羽 量久 (長崎大学)- 地元企業・地方自治体との共同研究について
寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校)- サーバサイトプログラミング環境の構築
日置 慎冶 (帝塚山大学)- 閉会挨拶
日置 慎冶 (帝塚山大学)
第23回 問題解決環境(PSE)ワークショップ
- 日時: 2020年9月17日(木) 13:00~17:00
- 会場: オンライン (Webex)
- プログラム
- 基調講演 「スパコン運用よもやま話 〜京と富岳の運用を通して〜」
庄司 文由 (理化学研究所)- BLE(Bluetooth Low Energy)を利用した人員接近防止手段のシミュレーション手法(COVID-19 対策)
岩松 隆則 (京都工芸繊維大学), 鈴木 和浩, 大柴 小枝子- コロナ禍における商船学科の乗船実習について
関口 直人, 中谷 俊彦 (富山高等専門学校), 早勢 欣和, 金山 恵美, 山谷 尚弘, 向瀬 紀一郎- リモートを前提としたサーバサイトプログラミング講座の環境構築
日置 慎治 (帝塚山大)- Scratch による機械学習 -- 中学生から社会人まで
知念 寿和子, 北臺 如法, 中村 純 (極東連邦大学)- 様々な"酔い体験"に基づくSSQ による自己評価と分析
對馬 広大 (株式会社荏原製作所)- eスポーツにおけるマシンスペックの影響に関する調査
宮地 英生, 村上 幸史郎, 宮下 和也 (東京都市大学)- 自律的非同期連携処理の数理モデルに基づく逐次処理によるシミュレーション手法の検討
早勢 欣和 (富山高等専門学校)
2020年 第1回 PSE研究会
- 日時: 2020年2月14日(金) 13:00~17:00
- 会場: 富士通株式会社 汐留本社 24階応接エリア 応接室2
- プログラム
- 開会に際して - WCCM2020でのPSEシンポジウム開催などについて
川田 重夫 (宇都宮大学)- 基調講演 「FUJITSU PRIMEHPCご紹介」
渡邉 洋彰 (富士通株式会社)- 電気事業のための実用的な問題解決環境の事例
萩原 豊 (電力中央研究所)- スマホを使ったサッカーボールの軌跡解析
セルゲイ・ルビモフ, 浅井 武, 中村 純 (極東連邦大学 / 大阪大学)- RasPiを用いた植物計測のための基本的な画像処理機能
宇佐見 仁英 (玉川大学), 森 直哉, 泊 由紀子, 渡邊 博之- 視線追跡技術を用いたパターン認証の研究
丹治 美桜, 宮地 英生 (東京都市大学)- プログラミングコンテスト競技部門「踊って舞って回って」実施報告
寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校)- データサイエンスのためのプログラミング学習環境
日置 慎治 (帝塚山大学)
第22回 問題解決環境(PSE)ワークショップ
- 日時: 2019年9月20日(金) ~ 2019年9月21日(土)
- 会場: 長崎大学 文教キャンパス ICT基盤センター
- プログラム
- 基調講演 「Wi-Fiアクセスポイントのログデータを利用した観光客の動向可視化 〜長崎県内の事例について〜」
一藤 裕 (長崎大学)- eスポーツ発展のための考察
宮地 英生 (東京都市大学)- 問題解決型プログラミング入門者のための学習支援サイト構築
日置 慎治 (帝塚山大)- LED光照射下での植物の原色推定の深層学習による試み
宇佐見 仁英 (玉川大学)- アプリケーションの多組織共同利用環境の検討 −大学ICT推進協議会 ソフトウェアライセンス部会の取り組み−
丹羽 量久 (長崎大学)- プログラミング教育導入のための実践環境の構築
松本 正己 (米子工業高等専門学校)- プログラミングコンテスト競技部門「踊って舞って回って」競技システムの構築準備
寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校)- スプライン計測法の一般化に向けての課題
小島 義孝 (株式会社 オリオン計測)
2019年 第1回 PSE研究会
- 日時: 2019年2月15日(金) 13:00~17:00
- 会場: 富士通株式会社 汐留本社 24階応接エリア 応接室11
- プログラム
- 開会に際して - PSE研究会の今後の活動予定他
川田 重夫 (宇都宮大学)- 富士通のCAEへの取組みご紹介
渡邉 洋彰 (富士通株式会社)- ロボットが変える教育の未来
日置 慎治 (帝塚山大学)- 医工連携研究のための問題解決環境
松本 正己 (米子工業高等専門学校)- プログラミングコンテスト阿南大会
寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校)- 三軸制御ロボットを用いた優良苗選別システム
眞鍋 保彦 (沼津工業高等専門学校)- RNA-Seq解析と形式知としての遺伝子オントロジー
宇佐見 仁英 (玉川大学)
第21回 問題解決環境(PSE)ワークショップ2018
- 日時: 2018年9月13日(木)~ 9月14日(金)
- 会場: 富士通株式会社 本社 (24F, 応接室10)
- プログラム
- 基調講演 「医療領域におけるシミュレーションとVR技術の展開」
渡邉 正宏 (富士通株式会社)- オフィスソフト自習支援環境におけるSpreadsheetMLカスタムプロパティの活用計画
恋河内 敦 (宇部工業高等専門学校)- 教育用PSEとしてのpepperの活用事例
日置 慎治 (帝塚山大)- 複数写真からの三次元形状生成の試行
宮地 英生 (東京都市大学)- 植物工場における優良苗検出のためのPSEシステム
眞鍋 保彦 (沼津工業高等専門学校)- PSEによる数理・データサイエンス教育の強化
松本 正己 (米子工業高等専門学校),- スマーフォンを活用したサッカートレーニングシステム
中村 純 (極東連邦大学- 富士通のHPCの取り組みについて
宮原 豊 (富士通株式会社)- Virtual Realityを用いた落石調査技術者向けPSEに関する基礎検討
新保 泰輝 (石川工業高等専門学校)- 遺伝子発現予測のための入力変数選択に関する一考察
宇佐見 仁英 (玉川大学)- プログラミングコンテスト競技部門「巡りマス」競技システムの構築準備
寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校)- 3軸制御ロボットを用いた優良苗選別システムの検討
吉澤 豊 (宇都宮大学)- 植物工場における優良苗の判定
西浦 拓臣 (宇都宮大学)- 船舶の動特性解析と制御
川島 優軌 (富山高等専門学校)
平成30年 第1回 PSE研究会
- 日時: 2018年3月16日(金) 13:00~17:30
- 会場: 富士通株式会社 汐留本社 24階応接エリア 応接室4
- プログラム
- 開会に際して - PSE研究会の今後の活動予定他
川田 重夫 (宇都宮大学)- マーカーを用いた苗位置の推定
眞鍋 保彦 (沼津工業高等専門学校)- HPC分野におけるクラウド技術の動向
宮原 豊 (富士通株式会社)- 児童生徒によって丸つけされた小テストの自動集計システムに向けたディープラーニングの試み
早勢 欣和 (富山高等専門学校)- 再挑戦したシルエットパズル型ゲームによる実践的プログラミング教育
寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校)
第20回 国際PSEワークショップ
20th International PSE (Problem Solving Environment) Workshop
- 日時: 2017年8月29日(火)~31日(木)
- 会場: Fujitsu Services, Baker Street Office
- プログラム
- Invited Special Talk 1: Engineering Cloud (tentative)
Dr. Sachiko Furuya, Research Fellow, Fujitsu Laboratories of Europe- Robots as educational PSE
Prof. Shinji Hioki, Tezukayama Univ, Japan- Development of PSE System to Enable Edge Computing for IoT (IoTのためのエッジコンピューティングを可能とするPSEシステムの開発)
Masami Matsumoto, National Institute of Technology, Yonago College- Keynote Speech: Challenges for numerical simulations in relativistic laser-plasma physics and applications: from attosecond pulse generation to laser fusion
Prof. Dr. Zheng-Ming Sheng, University of Strathclyde, Glasgow, U. K. / Shanghai Jiao Tong University, Shanghai, China- A Review of PSE (Problem Solving Environment) in Computing Science
Prof. Shigeo Kawata, Utsunomiya University, Japan- Data reduction by software point rendering
Prof. Hideo Miyachi, Tokyo City University, Japan- Dixiter: A Hineri engine
Dr. H. Kobashi, Fujitsu Laboratories of Europe
平成29年 第1回 PSE研究会
- 日時: 2017年2月10日(金) 13:00~17:30
- 会場: 富士通株式会社 汐留本社 24階応接エリア 応接室2
- プログラム
- 開会に際して - PSE研究会の今後の活動予定他
川田 重夫 (宇都宮大学)- マーカーを用いた苗の検出
眞鍋 保彦 (沼津工業高等専門学校)- リカレントニューラルネットワークについて
宮原 豊 (富士通株式会社)- Bash on Ubuntu on Windows 環境の教育現場への導入に向けて
早勢 欣和 (富山高等専門学校)- スプラインとB-スプラインの基本的性質および行列表現
小島 義孝 ((株)オリオン計測)
平成28年 第2回 PSE研究会
- 日時: 2016年11月11日(金) 13:00~17:00
- 会場: 富士通株式会社 汐留本社 24階応接エリア 応接室16
- プログラム
- 開会に際して - PSE研究会のactivity予定他
川田 重夫 (宇都宮大学)- 画像処理を用いた苗の生長判別
眞鍋 保彦 (沼津工業高等専門学校)- Docker環境でのDeep Learningフレームワーク利用法について
宮原 豊 (富士通株式会社)- 教育現場におけるICT活用の取組み紹介
早勢 欣和 (富山高等専門学校)- スプラインとB-スプラインの幾何学的構成
小島 義孝 ((株)オリオン計測)
第19回 問題解決環境(PSE)ワークショップ2016
- 日時: 2016年9月1日(木)~ 9月2日(金)
- 会場: 東京都市大学 横浜キャンパス
- プログラム
- 基調講演 「情報テクノロジーの市民化:市民デジタルアーカイブの意義」
中村 雅子 教授 (東京都市大学 メディア情報学部長)- CMSを用いたゼミ活動支援システムの検討
○加藤 慶太郎 (東京都市大学), 関 良明- 画像処理による植物の生長認識のためのオートスケーリング環境
○新井 大樹 (埼玉工業大学), 前田 太陽- ゲームエンジンを用いたIoT可視化支援システムの開発
○松本 正己 (米子工業高等専門学校), 山根 大典- CHiLOの可能性 - 未来の教育スタイルの提案その2 -
日置 慎治(帝塚山大学)- データセントリックPSE
上島 豊 (株式会社 キャトルアイ・サイエンス)- 流れのふしぎ展におけるARコンテンツ
○宮地 英生 (東京都市大学), 石綿 良三, 根本 光正, 服部 元史, 中井 陽一- プログラミングコンテスト競技部門「ホントの魅力がミエますか?」競技システムの構築準備
○寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校), 松野 良信, 小嶋 徹也, 奥田 遼介, 出江 幸重, 田添 丈博,
江崎 修央, 小保方 幸次, 井上 泰仁, 川田 重夫- 画像処理を用いた優良生長苗の検出
○眞鍋 保彦 (沼津工業高等専門学校), 宇佐見 仁英, 前田 太陽, 川田 重夫- 非同期連携による評価基準に基づく領域平滑化の試行
早勢 欣和 (富山高等専門学校)- Deep Learningによる画像認識の動向
宮原 豊 (富士通 株式会社)
2016年 第1回 PSE研究会
- 日時: 2016年6月24日(金) 13:00~17:00
- 会場: 富士通株式会社 汐留本社 24階応接エリア 応接室16
- プログラム
- 開会に際して - PSE研究会のactivity予定他
川田 重夫 (宇都宮大学)- AI技術を活用したスマート都市監視
宮原 豊 (富士通株式会社)- 植物工場における優良苗の検出について
眞鍋 保彦 (沼津工業高等専門学校)- 育苗支援システムの紹介
前田 太陽 (埼玉工業大学)- Unreal Engineを用いた3Dプログラム開発
松本 正己 (米子工業高等専門学校)- 今年のプロコンについて
寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校)
第18回 国際PSEワークショップ
- 日時: 2015年9月11日(金)~12日(土)
- 会場: Palau Community College, Library, Conference Room
- プログラム
- A Study of Model Based Object Recognition for Plant Growth Analysis
Hitohide Usami, Yasuhiko Manabe, Taiyo Maeda and Shigeo Kawata- A PSE for Plant Growth Detection in a Plant Factory
Yasuhiko Manabe, Hitohide Usami and Shigeo Kawata- A study of expressions for plant models based on lindenmayer system by using image processing
Taiyo Maeda, Yasuhiko Manabe, Hitohide Usami and Shigeo Kawata- Improvement of PSE system for Plant Condition Recognition System using SDN and Automation
Yuya Sato, Taiyo Maeda, Yasuhiko Manabe, Hitohide Usami and Shigeo Kawata- The proposal of new educational style: the possibility of CHiLO.
Shinji Hioki- Development of the Programming Contest Competition Section "Reach a Zenith of Stone Paving"
Takayuki Teramoto, Koji Obokata, Yosinobu Matsuno, Hiroaki Goto, Yasuhito Inoue, Kazuhiko Nagao and Shigeo Kawata- A Study of PSE System evaluates Internet Literacy Level by using Naive Bayes Classifier
Takashi Hosoda, Yuki Imai and Taiyo Maeda- Invited Talk: Analysis of Plant Ecology of the Palauan Rock Islands
Prof. Christopher Kitalong and Prof. Julien Lorion- Web Development System for IoT
Masami Matsumoto, Diske Yamane- A quiz slide show environment for niche learning by a web-based digital signage in cooperation with Moodle
Yoshikazu Hayase, Junko Shinkai- Data Reduction for AR contents display by generating 3D image
Hideo Miyachi
第17回 問題解決環境(PSE) ワークショップ2014
- 日時: 2014年9月2日(火)~3日(水)
- 会場: 帝塚山大学 奈良・東生駒キャンパス
- プログラム
- 基調講演 「講演テーマ:ペーパー設計コンテスト顛末記」
ペーパーブリッジコンテスト, エッグドロップ甲子園, ETVすいエんサー挑戦状シリーズなど,
大学生, 高校生を対象とした設計プロジェクトの紹介 鈴木 克幸 (東京大学 人工物工学研究センター 教授)- 「プログラミングコンテスト競技部門「キオクのかけらII」における対戦システムの構築準備」
寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校)- 「コンピュータ工学教育における必要精度の検討」
松本 正己 (米子工業高等専門学校)- 「最近のスマートフォンにおけるマルチコアを用いた数値演算性能」
田中 義一 (明星大学)- 特別講演 「帝塚山大学の最先端情報教育環境」
TIESを中心とした最先端情報教育環境の紹介と関連施設の見学 【資料】 日置 慎治 教授(帝塚山大学 経営学部 教授 学部長), 堀 真寿美 (帝塚山大学 TIES教材開発室)- 「植物の形態形成にみられる言語構造に関する一考察」
宇佐見 仁英 (玉川大学)- 「植物の生長不良検出のための問題解決環境」
眞鍋 保彦 (沼津工業高等専門学校)- 「SDN技術を利用した植物形状認識システムの開発」
佐藤 佑哉 (埼玉工業大学)- 「分散非同期連携処理による複数のDCファン制御の試み」
早勢 欣和 (富山高等専門学校)- 「小型船舶の動特性解析と姿勢制御について」
中谷 俊彦 (富山高等専門学校)- 「ベイジアンフィルタを利用したインターネット・リテラシーレベル評価のための問題解決環境」
細田 尚志 (埼玉工業大学)- 「AVS/Express オキュラスインターフェイスの開発」
宮地 英生 (サイバネットシステム株式会社)
平成26年 第1回 PSE研究会
- 日時: 2014年3月10日(月) 13:00~17:00
- 会場: 宇都宮大学 工学研究科 224教室
- プログラム
- 「イチゴ摘みロボットの開発」
尾崎 功一 (宇都宮大学)- 「植物工場における計算工学の活用」
宇佐見 仁英 (玉川大学)- 「画像処理を用いた植物の形状認識の一考察」
前田 太陽 (埼玉工業大学)- 「植物工場における生長不良個体の検出について」
真鍋 保彦 (沼津工業高等専門学校)
平成25年 第1回 PSE研究会
- 日時: 2013年11月25日 (月) 13:00~17:00
- 会場: 埼玉大学東京ステーションカレッジ 教室A2
- プログラム
- 「計算科学における不確実性について」
川田重夫 (宇都宮大学)- 「高専プログラミングコンテスト旭川大会における競技システムについて」
寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校)- 「植物工場における生長の自動検出について」 + 討論
真鍋 保彦 (沼津工業高等専門学校)- 「分散マルチエージェントと問題解決環境」 + 討論
早勢 欣和 (富山高等専門学校)
第16回 問題解決環境(PSE) ワークショップ2013
- 日時: 2013年9月17日(火)~18日(水)
- 会場: 玉川大学 8号館 2階 220教室
- プログラム
- 「GoogleEarthとKINECTによる世界の名所で記念撮影」
宮地 英生 (サイバネットシステム株式会社)- 「プログラミングコンテスト競技部門
「じょっぴん通信~ダイスきな人に伝えてくだサイ~」 における対戦システムの構築準備」
寺元 貴幸 (津山工業高等専門学校)- 「TIESと連携した新しい教材の可能性「CHiLO Book」」
日置 慎治 (帝塚山大学)- 「青少年を対象としたリテラシーレベル評価システムの開発」
細田 尚志 (埼玉工業大学)- 特別講演「講演テーマ:LEDを光源とした高品質野菜の生産」
渡邊 博之 農学部教授 (玉川大学 学術研究所 センター主任)- 「複数のコンピュータによるWebベースPSEのためのミドルウェア: WAPSE」
早勢 欣和 (富山高等専門学校)- 「AED情報提供システムの開発」
信夫 健志 (埼玉工業大学)- 「大規模スーパーコンピュータを活用した医薬候補化合物設計システム」
紙谷 希 (富士通株式会社)- 「シミュレーション教育のための授業の試み」
中村 純 (広島大学)- 「移動型植物形状データ収集システムの開発」
佐藤 佑哉 (埼玉工業大学)- 「植物の生長検出のためのシミュレーション」
眞鍋 保彦 (沼津高専)- 「植物工場における植物生育状態把握のためのPSEシステム」
宇佐見 仁英 (玉川大学)
※ 参考
第15回問題解決環境(PSE)ワークショップ2012
- ◆日時: 2012年9月7日(金)~8日(土)
◆会場: 埼玉工業大学工学部情報システム学科22号館2231教室第14回問題解決環境(PSE)ワークショップ2011
- ◆日時: 2011年9月5日(月)~6日(火)
◆会場: 関西大学高槻ミューズキャンパス 西館 8階 M804教室第13回問題解決環境(PSE)ワークショップ2010
- ◆日時: 2010年9月16日(木)~17日(金)
◆会場: 富士通研究所 1階 岡田記念ホール第12回問題解決環境(PSE)ワークショップ2009
- ◆日時: 2009年9月14日(月)~15日(火)
◆会場: 長崎大学(坂本キャンパス1) 良順会館 ボードインホール