プライバシーポリシー事務局
English
メニュー

事業事業-講習会

  • JSCES
    • What's New
    • 学会からのお知らせ

      ニュースレター

    • 概要
    • 設立趣旨・目的

      会長挨拶

      歴代会長

      運営体制

      定款・規程類

      倫理綱領

    • 組織
    • 役員

      代表会員

      特別会員

      フェロー会員

      名誉会員

      各種委員会

    • 事業
    • 学会誌「計算工学」

      計算工学講演会

      日本計算工学会論文集

      講習会

      出版

      研究会

      学生向け企画

    • 表彰
    • 学会賞受賞者

      歴代受賞者(年度別)

      歴代受賞者(賞別)

      推薦書様式等

  • 他学会交流
    • 国際交流
    • 国際会議情報

      主催国際会議

      2国間ワークショップ

      国際組織

    • 会員
    • 入会のご案内

      会員システムログイン

  • 計算工学講演会
  • 日本計算工学会論文集
  • 計算工学(学会誌)
  • 学生向け企画

日本計算工学会主催 講習会「プリ・ポスト処理の最近の進歩」日本計算工学会主催 講習会「プリ・ポスト処理の最近の進歩」

一覧にもどる

日本計算工学会主催 講習会「プリ・ポスト処理の最近の進歩」

内容
プリ・ポスト処理の最近の動向と商用コードの紹介を行う。また、VR技術の進歩とプリ・ポスト処理への応用についても紹介する。

  開催情報
1.日時:2011年3月7日(月)10:00-17:00
2.会場:中央大学後楽園キャンパス6号館7階6701室
      (東京メトロ 後楽園駅より徒歩3分、都営地下鉄 春日駅より徒歩5分)
3.定員:40名(定員になり次第締め切ります。お早めにお申し込みください)
4.参加費:会員4,000円,非会員5,000円,学生(非会員学生含む)2,000円(教材含む:当日配布します)
      会費は当日会場にてお支払いください。
5.プログラム
  10:00 開会挨拶
  10:05-11:05 講義「プリ・プロセス(メッシュ生成)の最近の動向」
                      講師:鈴木克幸(東京大学)
  11:05-11:15 休憩
  11:15-12:35 商用ソフトの紹介
  12:35-13:30 昼食休憩
  13:30-14:30 講義「ポスト・プロセス(可視化)の最近の動向」
                      講師:藤代一成(慶応大学)
  14:30-14:40 休憩
  14:30-15:50 商用ソフトの紹介
  15:50-16:00 休憩
  16:00-16:30 講義「VR技術の進歩とプリ・ポスト処理」
                      講師:樫山和男(中央大学)
  16:30-17:00 VR装置見学
6.お申し込み
 (1) E-mailにて、「氏名、所属、連絡先(E-mail)」を下記宛にお送り下さい。
   なお、件名を「プリ・ポスト講習会 参加申込」として下さい。
   宛先:office@jsces.org
   (日本計算工学会事務局)
 (2) 申込期限は2011年3月1日(火)とします。


一覧にもどる