日本計算工学会主催 講習会「プリ・ポスト処理の最近の進歩」
日本計算工学会主催 講習会「プリ・ポスト処理の最近の進歩」
内容
プリ・ポスト処理の最近の動向と商用コードの紹介を行う。また、VR技術の進歩とプリ・ポスト処理への応用についても紹介する。
開催情報
1.日時:2011年3月7日(月)10:00-17:00
2.会場:中央大学後楽園キャンパス6号館7階6701室
(東京メトロ 後楽園駅より徒歩3分、都営地下鉄 春日駅より徒歩5分)
3.定員:40名(定員になり次第締め切ります。お早めにお申し込みください)
4.参加費:会員4,000円,非会員5,000円,学生(非会員学生含む)2,000円(教材含む:当日配布します)
会費は当日会場にてお支払いください。
5.プログラム
10:00 開会挨拶
10:05-11:05 講義「プリ・プロセス(メッシュ生成)の最近の動向」
講師:鈴木克幸(東京大学)
11:05-11:15 休憩
11:15-12:35 商用ソフトの紹介
12:35-13:30 昼食休憩
13:30-14:30 講義「ポスト・プロセス(可視化)の最近の動向」
講師:藤代一成(慶応大学)
14:30-14:40 休憩
14:30-15:50 商用ソフトの紹介
15:50-16:00 休憩
16:00-16:30 講義「VR技術の進歩とプリ・ポスト処理」
講師:樫山和男(中央大学)
16:30-17:00 VR装置見学
6.お申し込み
(1) E-mailにて、「氏名、所属、連絡先(E-mail)」を下記宛にお送り下さい。
なお、件名を「プリ・ポスト講習会 参加申込」として下さい。
宛先:office@jsces.org
(日本計算工学会事務局)
(2) 申込期限は2011年3月1日(火)とします。