学会からのお知らせ一覧
- 「トポロジー最適化の基礎~積層造形によるものづくりへの応用~」のご案内
- 「トポロジー最適化」を基礎から丁寧に解説し、さらにマルチマテリアル最適設計や材料非線形性を考慮したトポロジー最適化、動的な力学問題に対するトポロジー最適化、不確かな条件に対するロバスト最適化設計法など、実際の設計に役立つ方法を紹介します。また、トポロジー最適化は次世代型のものづく りとして脚光を浴びている「積層造形」と高い親和性があり、それを念頭においた最適設計法について最新の知見を紹介します。さらに本講習会の2日目はトポロジー最適化のプログラミングを実践で学び、理解を深めます。多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。
- 2024年度 日本計算工学会技術奨励賞の推薦のお願い(締め切り日:2025年1月10日(金)まで延長)
- 日本計算工学会では、計算工学に関わる技術向上の発展に貢献した会員を称えるため、技術奨励賞を授与しています。応募の締め切りを2025年1月10日(金)まで延長延長しましたので、この機会に奮ってご応募ください。
- JSCESスカラーシップアワード公募のお知らせ ※応募締切:2025年1月31日(予定)
- 学会では2015年に20周年記念JSCES若手育成・奨励寄付金を広く会員の方々から募り、これを原資としてスカラーシップアワード基金を創設しました。この基金は将来の計算工学と日本計算工学会の発展に積極的に貢献していただけるような人材の育成および若手会員に海外動向を見る機会を提供することを目的としています。以下の要領に基づき2024年度の受賞者を選考する予定ですので、みなさま奮ってご応募ください。
- 第30回 計算工学講演会OS募集のご案内 【締切延長:2024年11月29日(金)】
- 第30回(2025年度)計算工学講演会(https://www.jsces.org/koenkai/30/)のOS募集締切を、2024年11月29日(金)まで延長しましたのでご案内いたします。
- 特別会員向け会誌広告の年間契約募集のお知らせ
- 会誌「計算工学」に掲載される広告の特別会員向け優待ページの2025年度年間契約を下記のとおり募集いたします。優待ページとは、表紙の裏、裏表紙などの広告効果の高いページです。優待ページへの広告掲載は、特別会員による年間契約に限ります。是非ご検討下さい。なお、申し込み多数の場合は、先着順とさせて頂きます。
- 第30回 計算工学講演会OSおよび講演募集のご案内
- 第30回(2025年度)計算工学講演会を、JR大宮駅から徒歩3分のソニックシティで開催します。詳細情報については、講演会ホームページ(学会ホームページ)をご確認ください。
当講演会はこれまで、最新の学術講演に加え、産業界における人材育成、CAE×AI、CAE活用事例、市販ソフトウェアのカスタマイズの事例発表などを対象にしてきました。引き続き、産業と学術の橋渡しを行いたいと考えています。今回も、幅広い分野での計算工学に関連する講演申込みを歓迎します。
本講演会における講演者は、本学会会員(正・特別・シニア・学生・研究室会員)ならびに協賛団体会員に限ります。講演申込時は非会員の方も講演会当日までに入会いただくことを前提に講演申込することが可能ですので、皆様の周囲の関連の方々へもご案内いただけると幸いです。なお、一人につき複数件の講演(登壇)を申込むことは可能ですが、講演件数分の参加費支払いが必要になります。
- 2024年度 日本計算工学会 学会賞推薦のお願い
- 日本計算工学会では計算工学に関わる学問および技術向上の発展に貢献した会員を称えるため、学会賞を授与しています。2024年度についても学会賞候補を公募しますので、奮ってご応募ください。なお、2020年度より「技術奨励賞」が新設されたとともに「技術賞」は特別会員も受賞対象となりましたので、併せてご検討下さい。
- 2024年度会費請求書オンライン発行とクレジットカード決済導入のお知らせ
- 日本計算工学会では、会員の皆様の利便性向上と学会事務作業の効率化を目的として、2024年度年会費より請求書のオンライン発行とクレジットカード決済を導入いたしました。これに伴いまして、従来の紙媒体での請求書発送は行いません。引き続き学会活動へのご協力のほど、よろしくお願いいたします。
- 「第13回 公設試シンポジウム/鳥取県産業技術センター グリーンものづくり新技術普及事業」11/28・29開催のご案内
- 地域に根差したCAE/CAXの取り組みや課題を共有・議論する「第13回 公設試シンポジウム/鳥取県産業技術センターグリーンものづくり新技術普及事業【CAX/地域密着型CAEとは何か?~人の経験を活かし、対話を科学・促進する新たな取り組みへ~】」を11/28・29に開催します。どなたでも参加無料ですので、奮ってご参加ください。
- COMPSAFE2025のミニシンポジウム募集のご案内
- 2025年7月1日から4日に神戸で開催されます4th International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems (COMPSAFE2025) のミニシンポジウム募集についてご案内申し上げます。本会議は、APACMのThematic ConferenceおよびIACMのSpecial Interest Conferenceであり、防災・減災、構造および材料の信頼性、安全性、セキュリティ、その他関連分野における最先端のトピックスを扱います。現在、ミニシンポジウムの提案を募集しております。締切は2024年11月1日となっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。