お知らせ


講演会に多数ご来場いただきまして有難うございました。


会期後におけるCD-ROM講演論文集の購入申込

CD-ROM講演論文集購入申込書(PDF, MSExcel)に、ご氏名、ご所属・連絡先、会員種別などをご記入の上、FAXにて学会事務局までお申し込み下さい(FAX:03-3868-8957)。

販売価格(消費税込): 会員 7,000円
非会員 8,000円

次回(第19回)計算工学講演会

次回、第19回計算工学講演会は、2014年6月11日(水)〜13日(金)に広島国際会議場にて開催致します。

ベストペーパーアワード・グラフィクスアワード報告

ベストペーパーアワードグラフィクスアワードの受賞作品が下記のように決定致しました。ベストペーパーアワードグラフィクスアワードのページも併せてご覧下さい。

■ ベストペーパーアワード(4件)

(1) 題目: 階層型領域分割法による1000億自由度並列有限要素解析
著者: 荻野正雄(名古屋大学)、塩谷隆二(東洋大学)
(2) 題目: 渦理論を利用した半閉空間内のノズル流れの低次解析
著者: 山田義博(新日鐵住金株式会社)
(3) 題目: 砂地における車両の横転挙動の数値シミュレーション
著者: 福島達也、下道雅史(日産自動車株式会社)、西正人、
宮地岳彦(株式会社JSOL)、息才秀壽、鳥垣俊和(日産自動車株式会社)
(4) 題目: 有限体積法によるDarcy流とNavier-Stokes式の同時解析
著者: 藤澤和謙、村上章(京都大学)、西村伸一、珠玖隆行(岡山大学)

■ グラフィクスアワード

最優秀賞:
作品名: 自動車エンジンルームのボクセルモデルと空気温度分布の可視化
講演論文題目: マルチブロック直交格子を用いた自動車エンジンルーム内の熱流れ解析
著者: 赤坂啓、塩澤博行(日産自動車株式会社)
第18回最優秀賞

優秀賞:
作品名: 多数の地震シナリオに対する都市規模構造物群の地震応答解析
― 不確かさを考慮した高分解能地震被害想定に向けて
講演論文題目: 多数の地震シナリオに対する高分解能な地震被害想定を求めるための基礎検討
著者: 藤田航平、市村強、堀宗朗、Wijerathne M. L. L.、田中聖三(東京大学)
第18回優秀賞

特別賞:
作品名: 分岐部脳動脈瘤に対する様々なステント留置方法における血流解析
講演論文題目: 分岐部脳動脈瘤に対する様々なステント留置方法における血流解析
著者: 河野健一、寺田友昭(和歌山労災病院)
第18回特別賞


更新履歴

                       
2013年10月7日 お知らせを更新しました。
2013年10月7日 ベストペーパーアワードの報告を掲載しました。
2013年10月7日 グラフィクスアワードの報告を掲載しました.
2013年6月5日 プログラムの一部を更新しました。
2013年6月5日 アクセス・講演室に会場・講演室案内図を掲載しました。
2013年6月5日 シンポジウム・特別企画を更新しました。
2013年6月5日 機器展示を更新しました。
2013年5月31日 機器展示を更新しました。
2013年5月31日 シンポジウム・特別企画を更新しました。
2013年5月13日 グラフィクスアワードに関する日程を更新しました。
2013年5月13日 プログラムの一部に修正がありました。
2013年5月9日 プログラムを更新しました。
2013年5月9日 機器展示企業を掲載しました。
2013年5月9日 ランチョンセミナー一覧を更新しました。
2013年4月1日 特別講演を更新しました。
2013年3月30日 原稿提出を締切りました。
2013年3月26日 シンポジウム・特別企画に特別企画を掲載しました。
2013年3月15日 プログラムからタイムテーブルとプログラムをダウンロードできるようになりました。
2013年2月26日 原稿提出・執筆要領から原稿提出ページにリンクを作成しました。
2013年2月23日 ランチョンセミナー一覧を更新しました。
シンポジウムを更新しました.
2013年1月23日 講演申込を締切りました。
2012年12月10日 原稿提出・執筆要領から講演論文テンプレートのダウンロードが可能になりました。
2012年12月10日 講演申込要領から講演申込ページにリンクを作成しました。
2012年12月3日 オーガナイズドセッションを更新しました。
2012年11月29日 OS企画の募集を終了しました。(関連:オーガナイズドセッション
2012年11月26日 原稿提出・執筆要領を更新しました。
2012年11月9日 講演申込要領を掲載しました。
2012年10月29日 第18回計算工学講演会のホームページを開設しました。