講演申込要領

講演者は本学会会員(正・特別・シニア・学生・研究室会員)ならびに協賛団体会員に限ります。非会員でも、講演会の当日までに会員登録していただくことを前提に講演申込することが可能です。

12月9日(月)午前9時から講演申込受付を開始する予定です。なお、本講演会では必ずしも学術的な新規性のみを問うのではなく、産業界における活用事例や市販ソフトウェアのカスタマイズの事例発表など広く募集させていただきます。しかし、講演発表は商業的宣伝の場ではないので、講演題目中で市販プロダクト名を使用することは避けて頂くようお願い致します。

・受付期間
講演の新規登録 2013年12月9日(月) 9時開始 2014年1月22日(水)24時 終了
講演論文原稿の提出 2014年3月初旬(予定)開始 2014年3月28日(金)24時 終了

講演の新規登録期間・講演論文原稿の提出期間を必ず確認し、余裕をもって手続きをしてください。

講演の新規登録の期間外は、新規登録、登録内容の変更を受け付けておりません。また、新規登録の期間に登録され、受付番号が発行された講演以外の論文投稿は受け付けておりません。ご注意ください。

オーガナイズドセッション

オーガナイズドセッションのページをご覧ください。

講演申込

講演申込ページより申込下さい。 (上記受付期間のみ講演申込ページにリンクされます)