第21回(平成28年度)計算工学講演会

第21回(平成28年度)計算工学講演会を朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンターで開催しました。

講演会にご来場いただきまして、誠に有難うございました。

 

お知らせ

会期後にCD-ROM講演論文集の購入を希望する方へ

CD-ROM講演論文集購入申込書 (PDFMSExcel) に、ご氏名、ご所属・連絡先、会員種別などをご記入の上、FAXにて学会事務局までお申し込み下さい (FAX:03-3868-8957)。

販売価格(消費税込)
会員 7,000円
非会員 8,000円

次回 (第22回) の計算工学講演会について

第22回計算工学講演会は、2017年5月31日 (水) 〜 6月2日 (金) にソニックシティ (さいたま市) にて開催いたします。

ベストペーパーアワード受賞論文

合計4件(順不同)

題目:堆積層のエネルギー吸収性能に着目した落石の運動挙動に関する個別要素法解析
著者:内藤直人、前田健一 (名古屋工業大学)、牛渡裕二、鈴木健太郎、川瀬良司 (構研エンジニアリグ)
表彰理由:研究の質・完成度が極めて高く、実用性も高く評価されました。

題目:津波マルチスケール解析のためのBoussinesq-type方程式とNavier-Stokes方程式を用いた片連成モデル
著者:三目直登 (東京大学)、Aaron S. Donahue、Joannes J. Westerink (University of Notre Dame)、吉村忍 (東京大学)
表彰理由:研究の質・完成度が高く、新規性と将来性も高く評価されました。

題目:個別要素法に基づく空間分布を考慮した落石の確率論的リスク評価
著者:菅野蓮華、森口周二、高瀬慎介、寺田賢二郎 (東北大学)
表彰理由:実用性に富む論文として高く評価されました。

題目:音響構造連成系における3次元波動変換メタサーフェスの最適設計
著者:野口悠暉、山田崇恭、泉井一浩、西脇眞二(京都大学)
表彰理由:手法の新規性と実用性が高く評価されました。

グラフィクスアワード受賞作品

■ 最優秀賞
作品名:2.4億粒子を用いた砂箱における断層形成シミュレーション
講演論文題目:粒子法に対する動的負荷分散性能とその改良
著者:西浦泰介、古市幹人、阪口秀 (海洋研究開発機構)
第21回最優秀賞作品

■ 優秀賞
作品名: 弁の開閉を再現した大動脈内血流の渦構造
講演論文題目:滑らかな形状および境界層の高解像による血管内脈動流の周期性に関する研究
著者:内河寛明、佐々木崇史、寺原拓哉、滝沢 研二 (早稲田大学)、テズドゥヤー タイフン (Rice University)
第21回優秀賞作品

■ 特別賞 (MicroAVS賞)
作品名:舞い落ちる多数のイチョウの葉の大規模流体構造連成解析
講演論文題目:舞い落ちる多数のイチョウの葉のシミュレーション
著者:渡辺勢也、青木尊之、長谷川雄太 (東京工業大学)
第21回特別賞 (MicroAVS賞) 作品

■ 特別賞 (MSC Apex賞)
作品名:舞い落ちる多数のイチョウの葉の大規模流体構造連成解析
講演論文題目:舞い落ちる多数のイチョウの葉のシミュレーション
著者:渡辺勢也、青木尊之、長谷川雄太 (東京工業大学)
第21回特別賞 (MSC Apex賞)  作品

■ 特別賞 (Meshman賞)
作品名:偏心圧縮を受ける鉄筋コンクリート柱部材の変形・破壊局所化シミュレーション
講演論文題目:有限回転を考慮した3次元RBSMによるコンクリート構造物の倒壊シミュレーション
著者:山本佳士、伊佐治優、中村光、三浦泰人 (名古屋大学)
第21回特別賞 (Meshman賞) 作品

■ 特別賞 (ビジュアルコンピューティング賞)
作品名:Phase-field法と格子ボルツマン法の大規模GPUシミュレーションによるデンドライト組織の透過率評価
講演論文題目:Phase-field法と格子ボルツマン法による柱状デンドライトの透過率評価法の構築
著者:坂根慎治、高木知弘 (京都工芸繊維大学)、大野宗一 (北海道大学)、澁田靖 (東京大学)、下川辺隆史、青木尊之 (東京工業大学)
第21回特別賞 (ビジュアルコンピューティング賞) 作品

更新履歴

2016年9月26日 ベストペーパーアワードにベストペーパーアワード受賞論文を掲載しました。
2016年6月16日 お知らせを更新しました。
  グラフィクスアワードにグラフィクスアワード受賞作品を掲載しました。
2016年5月26日 プログラムのプログラムを更新しました。
  アクセス・講演室に会場案内図を掲載しました。
  ランチョンセミナーを修正しました。
2016年5月23日 機器展示を更新しました。
2016年5月20日 参加者・講演者の方へを修正しました。
2016年5月19日 ランチョンセミナーを更新しました。
2016年5月18日 プログラムのプログラムを更新しました。
  ランチョンセミナーを更新しました。
  機器展示を更新しました。
  参加費を更新しました。
2016年5月13日 機器展示を更新しました。
2016年5月12日 プログラムのプログラムを更新しました。
  ランチョンセミナーを更新しました。
  機器展示を更新しました。
  実行委員会を更新しました。
2016年5月11日 ランチョンセミナーを更新しました。
  懇親会にスポンサーを掲載しました。
2016年5月2日 シンポジウム・特別企画を掲載しました。
  特別講演をナミックス特別講演へ移動しました。
  特別講演を掲載しました。
  オーガナイズドセッションのOS19を更新しました。
  学会誌「計算工学」Vol.21, No.2修正版を掲載しました。
  プログラムのタイムテーブルを更新しました。
  実行委員会を更新しました。
2016年4月6日 機器展示を更新しました。
2016年3月25日 機器展示を更新しました。
  プログラムを修正しました。
2016年3月24日 機器展示を掲載しました。
2016年3月11日 プログラムを掲載しました。
2016年2月25日 採否結果の通知および講演論文受付を開始しました。
2016年2月10日 ナミックス特別講演を掲載しました。
2016年1月20日 講演申込の受付を締め切りました。
2015年12月1日 講演申込の受付を開始しました。
2015年11月18日 オーガナイズドセッションを掲載しました。
2015年11月10日 グラフィクスアワード・特別賞を掲載しました。
2015年10月30日 第21回計算工学講演会のホームページを開設しました。