第26回計算工学講演会
「前途を予測し、切り拓く計算工学」


一般社団法人 日本計算工学会 主催
オンライン(Web会議システムおよびVRスペース)
北九州国際会議場(小倉)※オンライン開催実施本部
2021年5月26日 (水)  - 5月28日 (金) 

第26回計算工学講演会について

第26回計算工学講演会 を オンラインにて開催しました。 講演会にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。

計算工学講演会論文集は、CD-ROMにて販売致します。詳細は こちら をご参照下さい。

次回 (第27回) の計算工学講演会について

次回 (第27回) の計算工学講演会は、下記の要領で開催する予定です。

  • 日程: 2022年6月1日 (水)  - 2022年6月3日 (金) 
  • 場所:秋田県秋田市(予定)

皆様のご参加をお待ちしております。

クイックリンク

プログラム・論文集PDF公開

講演会プログラムおよび講演会論文集(PDF版)を公開しました。 プログラム 講演会論文集 をご覧ください。

タビマエプロジェクト・ストーリー公開

タビマエプロジェクトで制作した動画を公開しました。 詳細は こちら

優秀講演表彰受賞講演

優秀講演表彰受賞講演 を掲載しました。

グラフィクスアワード受賞作品

グラフィクスアワード受賞作品 を掲載しました。

WCCM2022開催のお知らせ

第15回国際計算力学会議(WCCM2022)は、計算力学に関する世界最大の国際会議であり、日本計算工学会(JSCES)と国際計算力学協会(IACM)との共催で行われます。


開催方式のオンライン開催への切り替えについてのお知らせ

全ての地域で緊急事態宣言が解除されました。 しかしながら、コロナ禍の現状においては、変異株の拡散の状況や第 4 波が発生した場合のピーク時期の予想など、様々な状況を総合的に判断する必要があると考えております。 第26回計算工学講演会は、北九州市での対面中心による開催で準備を進めてまいりましたが、皆様に安心して参加いただけることを最優先しました結果、オンラインにて開催することといたしました。 現地参加のご準備を進めていただいた皆様方には大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 また、オンライン開催への変更の連絡が遅くなりましたこともお詫び申し上げます。

本講演会は、皆様の安全を最優先としてオンライン開催とすることを決定しましたが、 一方で、講演会参加者の皆様に研究の議論や技術的な情報交換を深めていただくための交流の場を提供することも、講演会としての重要な役割であると考えております。 そこで、オンライン開催を魅力あるものにするべく、VRスペースなどを活用した新しい取り組みを企画しております。 詳細はこちらをご覧ください。

オンライン開催における新しい取り組みについて

第26回開催は、地方開催です。オンライン開催の場合には、地方色を打ち出すことは難しい状況ですが、今までに体験したことのない北九州色を前面に打ち出した講演会にしたいと考えております。新しい取り組みは、第 1 弾から第 3 弾まで。

  • 第 1 弾: ゴールデンウイーク明けから講演会終了日までの約 1 ヶ月間の間、講演会参加登録者の皆さまの技術交流、北九州へ旅に行きたくなるタビマエ情報、オンライン企業展示などの情報提供の場としてアバターを利用した VR スペースをご提供いたします。
  • 第2弾: 講演会のオンライン懇親会を、ミクニスタジアム北九州から無観客オンライン懇親会として現地から配信します。もちろん、懇親会参加者の皆さまのお手元まで数量限定のケータリングサービスを企画しております。
  • 第 3 弾: 現地の行きたい場所にオンラインでご招待。北九州タビマエプロジェクトを講演会期間中に実施します。参加登録者の方々とワイワイガヤガヤ(ワイガヤ)、行きたい場所を決定。 VR スペースで現地スタッフがリアルタイム配信を致します。

北九州色を前面に出した様々な体験とバーチャルならではの新しい取り組みを予定しております。積極的な講演会へのご参加を改めてお願い致します。

お知らせ

2021年12月29日
優秀講演表彰受賞講演 に第26回計算工学講演会の受賞講演を掲載しました。
グラフィクスアワード受賞作品 に第26回計算工学講演会の受賞作品を掲載しました。
2021年6月11日
当講演会が、オンライン開催の事例として CYZYスペース北九州観光コンベンション協会毎日新聞 で紹介されました。
タビマエプロジェクト にて作成したストーリーを公開しました。
2021年5月31日
第26回計算工学講演会は無事に終了しました。
講演会論文集(CD-ROM版)の販売 について掲載しました。
2021年5月25日
機器展示 を更新しました。
会場 にて一部のリンクが空白となる問題を修正しました。
2021年5月24日
会場 にオンライン開催会場に関するリンクを掲載しました。
タビマエプロジェクトのご案内 を掲載しました。
セミナー 機器展示 および VRスペースの操作方法 に、VRスペースに関する情報を掲載しました。
発表者・参加者の皆様へ にZoomへの接続方法を掲載しました。
機器展示 を更新しました。

過去のお知らせは、 こちら をご覧ください。

重要日程

講演会

  • 会期: 2021年5月26日 (水)  - 5月28日 (金) 

参加登録

  • 2021年4月26日 (月)  - 2021年5月28日 (金) 

講演申込と論文投稿

  • 講演申込: 2020年12月14日 (月)  - 2021年1月15日 (金)  2021年2月3日 (水)  (延長)
  • 採否通知: 2021年2月下旬(予定)
  • 論文投稿: 2021年3月5日 (金)  - 2021年4月2日 (金) 

オーガナイズドセッション(OS)

  • 提案締切: 2020年11月25日 (水) 

特別協賛

現地スポンサー

セミナースポンサー

懇親会スポンサー

機器展示スポンサー

株式会社インサイト
株式会社JSOL
菱洋エレクトロ株式会社
サイバネットシステム株式会社

広告スポンサー

株式会社HPCテック
プロメテック・ソフトウェア株式会社
リアルコンピューティング株式会社