タビマエプロジェクト

第26回計算工学講演会では、2日目の5月26日の10:00からタビマエプロジェクトを行います。COVID-19の発生により気軽に旅にでることができなくなりました。そろそろ旅に出たくてうずうずしてませんか。その気持ちをタビマエプロジェクトでみんなでわいわいがやがやしながら動画をつくりませんか。

製作した動画は、第26回日本計算工学講演会のホームページで公開することを予定しています。

積極的な参加をお待ちしております。


タビマエプロジェクトは無事終了しました

タビマエプロジェクトの開催

北九州の魅力を発信

1) なぜ自分が旅に出るのか

どんな思いや価値観であなたを旅へと突き動かしているのかを話してみよう。

2) 共感を抱かせるストーリーをつくろう

驚きを伴った体験を踏まえて、情景が浮かぶような旅を発信しよう。

3) コンテンツは公開予定

参加者が一緒になって作成したコンテンツは、第26回日本計算工学講演会ホームページで公開することを予定しています。


作成したストーリー

門司港から行く卒業旅行

学生目線で卒業旅行に行きたいと思う北九州の素敵な場所をめぐる 1 日について考え、作成しました。

動画1を再生

動画2を再生