2Dメタバース空間へのご案内と操作方法
オンライン受付と機器展示
第27回計算工学講演会では、オンライン参加者の積極的なコミュニケーションの場として、2Dメタバース(RISA)を設けました。 同時入場者数は50名。 是非、遊びにきてください。 また、オンライン受付も設置しております。 どこに問い合わせていいかわからない場合にきてください。
Zoomのような形式ではなく、雑談主体の空間です。 もちろん、画面共有もできますが、得意なのは気軽なコミュニケーションです。 たくさんの会話が弾むことを期待しています。
オンライン参加者のための2Dメタバース空間
それでは、ゲストログインをして開始しましょう。 利用環境は、PCのみでGoogle ChromeとMicrosoft Edgeからです。
オンライン受付は、 2Dメタバース空間へ です。
講演会参加者ログイン画面
1)お名前とご所属の変更
2Dメタバース空間では、お名前とご所属を表示してください。 ゲストログイン時のお名前からの変更方法は、設定タブの表示名にお名前を入力して、「変更する」を押してください。 ご所属の入力は、アバターのお名前の下の「Hello RISA.」を選択して(反転させ)、ご所属名を入力してください。 これでOKです。


2)操作マニュアル
2Dメタバース空間内での各種操作マニュアルはこちらです。(RISAの公式ページにリンクします)
3)オンライン受付とオンライン参加者同士の交流の場
オンライン参加者のお問い合せ先として、オンライン受付エリアを設けました。 ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
オンライン参加者同士の交流をする場も色々あります。 緑色の枠内(会話ゾーン)に一緒に入ると、その枠内の人達で会話ができます。 枠外の人には話が漏れません。 広い会話ゾーンには入室制限をかけることができます。 2人以上で会話ゾーンに入って、入室制限のカギをかけると外部から入ることができなくなります。 もちろん、会話ゾーン以外では、空間全体に会話が聞こえます。
オンライン受付
オンライン参加者同士の交流の場
4)機器展示企業、スポンサー企業の方々との懇談の場
講演会では、機器展示を秋田県秋田市のAUの3階ホワイエで実施しています。 オンライン参加者の皆さんも機器展示企業の方と講演会の2Dメタバース空間で懇談ができます。 各機器展示企業のエリアは、以下の色が配色されたエリアです。 是非とも気軽にお話をしてみてください。 新たな情報や貴重な話題が入手できると思います。
ランチョンセミナーや特別セミナーを開催するスポンサー企業の方々は、黄金の勾玉型のエリアにいます。 雑談は、楽しいですよ。 では、積極的なご利用を期待しております。 是非ともお立ち寄りのほどお願いいたします。
- 紫色:計測エンジニアリングシステム株式会社
- 緑色:株式会社インサイト
- 水色:菱洋エレクトロ株式会社
- 赤色:サイバネットシステム株式会社
- 黄色:リアルコンピューティング株式会社
- 桃色:株式会社HPCテック